Bookを更新しました

リリース
2025-02-15に投稿
情報

Books を更新しました。

建築構造と耐震解析:理論と実践を網羅する2冊

建築構造の基礎となる弾性力学と、地震に強い建物を実現するための耐震解析。この2つの分野を網羅的に学べる書籍をご紹介します。

ヒント

1. 建築の力学 ―弾性論とその応用― 桑村仁 著

91tG6SMciL.SL1500.jpg

建築構造デザインの根幹をなす弾性力学を、初学者にもわかりやすく解説した入門書です。

  • 特徴: 丁寧な数式展開、豊富な演習問題、実践的な問題解決能力を養成
  • 内容: 弾性力学の基礎、複合材料、3次元問題、ねじり、平板・シェル構造、エネルギー原理
  • 対象: 建築を学ぶ学生、構造設計者
ヒント

2. 最新耐震構造解析(第3版・補訂版) 柴田明徳 著

51W20lpAAML.SL1000.jpg

耐震解析の入門書として定評のあるテキストの改訂版です。

  • 特徴: 構造物の動力学、地震応答解析、地震性質、耐震設計を網羅
  • 内容: 1自由度系から多自由度系の線形・弾塑性応答、フーリエ解析、ランダム振動、地震動・地盤の性質、建物の地震応答解析、建築物の耐震性
  • 対象: 耐震設計に関わる技術者、研究者、学生

2冊を組み合わせることで、より深い理解へ

「建築の力学 ―弾性論とその応用―」で建築構造の基礎を固め、「最新耐震構造解析」で地震に対する建物の挙動を理解することで、安全で信頼性の高い建築物を設計するための知識とスキルを総合的に身につけることができます。