Bookを更新しました
リリース
2025-02-22に投稿
情報
Books を更新しました。
- "中大規模木造建築物の構造設計の手引き 改訂版 ” を追加しました。
- "実務から見た基礎構造設計 改訂版” を追加しました。
概要
構造設計者必携!「中大規模木造」と「基礎構造」の定番書がそれぞれ改訂!
構造設計の現場で長年信頼を得ている2冊の書籍、『中大規模木造建築物の構造設計の手引き 改訂版』と『実務から見た基礎構造設計 改訂版』が、それぞれ最新の法改正や技術動向を反映して改訂されました! それぞれの書籍の内容を、以下にご紹介します。
中大規模木造建築物の構造設計の手引き 改訂版
— 「稲山の黒本」が、法改正と最新技術に対応してさらに進化! —
中大規模木造建築の構造設計を、基礎から応用まで徹底解説。定評ある「稲山の黒本」が、2018年、2019年の主要な法改正や告示改正に完全対応。さらに、CLT関連など最新の技術動向も増補し、より実践的な内容へと進化しました。
- 法改正・告示改正を完全網羅: 2018年の面材耐力壁に関する告示改正、2019年の建築基準法改正(耐火構造等とすべき木造建築物の高さ制限緩和)などを反映。
- 最新技術動向を増補: CLTやCLTパネル工法など、木質構造関連の研究や工法技術開発の進展に対応。
- 実務に即した詳細解説: 市場流通材を活用した経済的な設計手法、防耐火規準、構造計算、各種部材・構法まで、実務に必要な情報を網羅。
- *美しい架構デザイン:**美しい架構を見せながら安全かつ経済的に設計するための実践的なノウハウを提供。
概要
実務から見た基礎構造設計 改訂版
— 実務経験に基づく、基礎構造設計の決定版! —
5階建て程度の建物を例に、基礎構造設計の実務を、計算手順から関連法規まで詳細に解説。実務経験豊富な著者が、設計の現場で培った知識と技術を惜しみなく公開します。改訂版では、最新の法令や告示、日本建築学会の規準などを反映し、内容をアップデートしました。
- 実践的な設計例: 5階建て程度の建物を例に、実際の設計プロセスを分かりやすく解説。
- 詳細な計算手順: 計算手順をステップごとに丁寧に示し、設計者の理解をサポート。
- 豊富な図表: 必要な情報を使いやすい図表にまとめ、設計の参考資料としても最適。
- 法規・規準を網羅: 法令、告示、日本建築学会の規準など、関連する規準・指針の要旨を網羅。
ヒント
それぞれの書籍が、最新の情報にアップデートされ、さらに信頼性と実用性を高めました。構造設計に携わる全ての方々にとって、座右の書として、日々の業務を強力にサポートすることでしょう。ぜひ、この機会にお手に取り、最新の構造設計知識を習得してください!